ブロードバンドタワー 新オフィス紹介 5G WORKPLACE PROJECT

CONCEPT オフィスコンセプト

新たな5Gモバイル通信網によって、あらゆるモノが通信網で結ばれ、ネットワーク上にあるAIがより的確な判断をするように進化する時代を迎えようとしています。このような5Gで繋がるIoT/AI時代だからこそ重要になるのが、ひとりひとりの人間の役割です。当社はこのような新時代に対応し、人と人が適度にネットワークとFace to Faceによって繋がり、快適さと生産性を向上させる新たなオフィスとそこでの働き方を提案します。

求めるワークスタイル

インターネットの根幹となる考え方である「自律・分散・協調」の概念を
5G時代に相応しい働き方として再定義

  • 自律
    自分で考え自分の立場でリーダーシップを発揮
  • 分散
    物理的な距離に捉われることなくひとりひとりの能力を最大限に発揮
  • 協調
    コラボレーションを促進し、新たな部門間連携、企業間連携を創出

具体的なゴールから
必要なオフィス環境を検討

出来上がったデザインコンセプトTRANSIT TUNNEL

Master Concept 自律・分散・協調 Design Concept TRANSIT TUNNEL Work Place ABW TRANSIT 旅、交通機関 TUNNEL 空間構成、未来。

細長い形状という魅力=TRANSIT TUNNEL

細長いビルの躯体をさらに4層にスライスし、細長いトンネル状の空間構成としました。
それぞれ特徴のあるトンネルをゲートで結ぶことで、社員は働き方にあわせ多用な環境を、自由に旅を楽しむようにトランジットしながら働きます。
この軌跡は自律・分散・協調のネットワークモデルを想起させるドロネーラインに通じます。
そのドロネーを働き方のシンボルメッセージとしてデザインに取り組みました。

通常のオフィスは境界付近で行き来が多く生まれる。

トンネル状にすると、トンネル同士が接する面が増え、トランジット(旅を楽しみながら働く)が加速する。

Welcome to Our Office!!

オフィスマップ

  • プロジェクトスペース

    椅子や机を自由に動かすことができ、打ち合わせ、グループワーク、個人ワーク、ランチタイムなど、様々な目的で使えます。
    ※オフィスマップ上の①の位置です。

  • フォンスペース

    電話対応のためのスペースです。机と電源があり、PCでの作業を行うこともできます。控えめな照明で、意外と集中できるとの声も。
    ※オフィスマップ上の②の位置です。

  • セミオープン集中スペース

    個人での集中作業や、機密性の高い情報を扱う際に適した席です。社員に大人気です!
    ※オフィスマップ上の③の位置です。

  • ポケットスペース

    温かみのある色のソファ席で囲まれた小さなスペースです。ほっと一息つくもよし、打ち合わせをするもよし。
    ※オフィスマップ上の④の位置です。

  • 社内用会議室

    オフィス内に7か所あります。プロジェクターや電子ホワイドボードなど便利な設備を備えています。
    ※オフィスマップ上の⑤の位置です。

  • HASH COFFEE

    社員みんなの憩いのカフェ。社員はコーヒー・紅茶はフリーです。17時30分以降はアルコールタイム!仕事が終わったら、同僚やお客様と乾杯!
    ※オフィスマップ上の⑥の位置です。

  • 来客用会議室

    受付・カフェ付近に4部屋あり、プロジェクター完備です。日比谷公園を見下ろす眺めがすばらしいです!
    ※オフィスマップ上の⑦の位置です。

  • イベントスペース

    椅子を動かしてレイアウトを変更でき、 セミナー、勉強会、発表会など様々なイベントを開催しています!
    ※オフィスマップ上の⑧の位置です。

  • クワイエットエリア

    集中して仕事をしたいときに利用できます。会話・電話・食事はNGです!
    ※オフィスマップ上の⑨の位置です。

  • ライブラリー

    ビジネス書、技術書、雑誌、新聞、さらには社長の著書など、様々な本が置いてあります!
    ※オフィスマップ上の⑩の位置です。

  • CEO ROOM

    社長曰く「僕だけ固定席」だそうです。
    ※オフィスマップ上の⑪の位置です。

  • ソロワーク席

    社内で一番多い席で、一般的なデスクワークに使用できます。モニターがある席が人気です。
    ※オフィスマップ上の⑫の位置です。

  • 顔認証セキュリティ

    社内3か所にあります。荷物で両手がふさがっているときでも扉を開け閉めできて便利!
    ※オフィスマップ上の⑬の位置です。

  • 個人ロッカー

    個人の荷物はここに入れます。出社したら業務で使うものを取り出し、好きな席に座り、今日の仕事開始!
    ※オフィスマップ上の⑭の位置です。

  • オープンミーティングスペース

    社内数か所にあり、突発的に発生する打ち合わせはもちろん、個人作業にも使えます。
    ※オフィスマップ上の⑮の位置です。

  • リラックススペース

    窓に向かって座ることのできるベンチになっています。日比谷公園を眺めながらのランチや休憩で癒されます♪
    ※オフィスマップ上の⑯の位置です。

部屋名サイン

【CODE= プログラム・コード・記号】
プログラムを制御する記号には、それぞれ意味があるので、部屋の機能と記号の意味を緩やかに関連付けていくことで、
BBTowerらしいユニークな空間ができるのではないかと考えました。

社内向け会議室

社内での話合いは、人と人の考えの掛け算ととらえ、ナンバリングの頭に*アスタリスク記号を入れています。

ライブラリー

ライブラリは、知識を「足していく」場所なので、プラス記号を使用。

来客向け会議室

プログラムで、文字をデータとして渡すときに使うクオーテーション記号を使用、言葉が交わる場所というイメージです。社内向けの会議室との違いが分かりやすいように、ナンバリングではなく、ABC表記としています。

ポケットスペース

&は、何かと何かをつなぐ記号です。ポケットスペースは、社外・社内の人が自由に出入りして、ゆっくりできる場所、ソファなどで寛げる空間で、色んな人をゆるやかに繋げるイメージです。

クワイエットエリア

// は、C 言語、JAVA、PHPや、Java script など、多くの言語でコメントアウトを意味しています。Quiet Area は、周囲のノイズを消して、作業に集中できるようにするための場所ということを表しています。

スモーキングルーム

~チルダ記号_アンダーバー記号を用いるとタバコと煙に見えます。

RECRUIT採 用 情 報

ブロードバンドタワーでは自分の可能性を信じて既成概念にとらわれない好奇心で、
新しいビジネスを切り開いていける方を募集しております。