ブロードバンドタワーの歩み

ブロードバンドタワー設立の背景

先駆者のDNAをもつ

ブロードバンドタワーは、インターネット黎明期に、ITインフラ基盤の確立を先導してきた日本初の商用IX(※1)を立ち上げたインターネット総合研究所(IRI)を父とし、 iDC(※2)の元祖と言われる米国GlobalCenter社を母にもち、ブロードバンド時代の幕開けと言われた2000年に誕生した会社です。


※1 IX Internet eXchange pointの略

※2 iDC Internet data center の略

「ブロードバンド時代の中心となる、という強い思い」

ブロードバンドタワーは、日本初の専業型インターネット・データセンター(iDC)として、2000年に設立、2002年に社名を現在のブロードバンドタワーに改めました。

データセンターは、インターネットビジネスを行うために不可欠な基盤です。
インターネット黎明期だった当時、国内のインターネットビジネスが活発化し、どんどん新たなビジネスが生まれやすい社会にしたい、その基盤を我々は提供し、日本のインターネットビジネスを支える企業となる、という強い思いから、社名には"ブロードバンド・ネットワーク上の東京タワーになろう"という意味を込め、名づけました。

※会社設立の背景

当社事業の方向性及び戦略

会社沿革

BBTowerへご相談・お問い合わせはこちら

  • メールでのお問い合わせ

    お問い合わせフォーム
  • お電話でのお問い合せ

    03-5202-4801

    受付時間 9:30~17:30
    (土日祝日除く)

  • BBTowerからのお知らせ
  • 会社情報
  • IR最新情報
  • プレスリリース一覧
ページの先頭へ
ページの先頭へ